プリウスの新車を検討中のあなた!下取りは必ず一括査定サイトを使いましょう!
トヨタのディーラーでは30万円という下取り見積もりが買取業者ではまさかの、80万円になることも多々あります。
ネットで一括査定サイトを使うことで、大手下取り会社の最大10社による相見積もりを実行
あなたの車の買取価格を競争で見積して、一番高く下取り査定をしてくれるところを見つけます。
買取業者に競争させることで結果的に値段が吊り上り、予想以上の高値で買い取ってくれます。
その下取り価格をトヨタのディーラーに持っていって、下取り価格の交渉してもいいですし、実際に一番高く見積もりしたところで買い取ってもらうのが賢い選択です。
新型プリウスαのグレードの分類や価格形態は、どのようになっているのでしょうか。
購入を考える人や新型プリウスαに興味のある人たちの気になる部分であると思います。
また、次期型にモデルが移った時に、グレードは見直されるのかについても調べておきたいところですね。
この記事では現状のグレードや価格、そして次期型での展望について詳しくチェックしてきたいと思います。
新型プリウスαグレードやカスタムモデルには何があるの?
新型プリウスαには、どのようなグレードやカスタマイズ仕様のモデルが用意されているのでしょうか。
それぞれのグレードごとに見ていきたいと思います。
①新型プリウスαのグレードは大別して4種
プリウスアルファ!こんなに違う外見4グレード!標準車→サイバークロス→G’s→モデリスタ 動画
[youtube-adds id=”https://youtu.be/PTkmjW7-IaU” style=”me-yellow” margin=”2%”]新型プリウスαは、グレードやカスタム仕様が複数用意されています。
大別すると4つのタイプに分かれており、この動画でも挙げられるように外観での特徴が差別化されています。
どのモデルも個性が際立っているので、これから新型プリウスαを購入したい人も悩むところかと思います。
この動画で出てくる順番に、各グレードの特徴を見ていきましょう。
②標準仕様は細かいグレード分類が特徴的
新型プリウスαの中でも、最もポピュラーなのは標準仕様であるとされています。
この標準タイプは、グレードが一番細かく分類されている点が特徴的であると言えるでしょう。
G ツーリングセレクション
引用:https://toyota.jp/priusalpha/grade/
G 
引用:https://toyota.jp/priusalpha/grade/
S ツーリングセレクション 
特別仕様車 S tune BLACK Ⅱ
引用:https://toyota.jp/priusalpha/grade/
S

引用:https://toyota.jp/priusalpha/grade/
S Lセレクション

引用:https://toyota.jp/priusalpha/grade/
5つが用意され、細かい装備の内容や価格などで区別がなされています。
新型プリウスαは5人乗りと7人乗りのタイプがそれぞれ用意されています。
S Lセレクションは5人乗りのみの設定ですが、それ以外の4種のグレードについては、5人乗り、7人乗りの両方が用意されています。
そのため、乗車する人数によって細かくグレードを検討する必要も、さほど出てこないのではないでしょうか。
③クロススタイルは専用パーツでドレスアップ

先程の動画で紹介されていたサイバークロスは、現在クロススタイルという名称で展開されています。
新型プリウスαに取り付ける、専用のパーツ群のことであり、スポーティーさを高めることが期待できそうです。
フロント部分のスポイラー、フェンダーガーニッシュ、サイド・リヤの各スカート、専用の16インチアルミホイールが装備されており、独自のカスタマイズを進めることが可能です。
価格面については、ベースとなる新型プリウスαの価格に、専用パーツのキットの値段が上乗せされる形式となっています。
そのため、購入する人によってケースバイケースで異なると認識できるでしょう。
④GR仕様は圧倒的な存在感!
引用:https://toyota.jp/priusalpha/grade/
G’sの仕様として紹介されている新型プリウスαは、現在GR SPORTのモデルとして販売されています。
GAZOO RACINGのカスタマイズ仕様として販売されている点は変わらず、存在感のあるデザインが大きな特徴となっています。
フロントグリルをはじめとして、デザイン面はGR仕様に統一されており、一目でGR SPORTの車であると分かることもポイントですね。
グレードとしては、S ツーリングセレクション・GR SPORTとして分類され、標準仕様のSグレードから派生しています。
5人乗り、7人乗りの両仕様が設定されているほか、内外装でスタンダードな新型プリウスαとの徹底した差別化が進められています。
存在感が強いデザインを好む人や、スポーツ仕様の車に乗ってみたいと思う人などには、このGR SPORTのカスタム仕様となった新型プリウスαがオススメだと思います。
⑤モデリスタ AERO KITもカスタムパーツが充実


引用:https://www.modellista.co.jp/product/priusalpha/special/
動画の最後で登場するモデリスタ仕様は、AERO KITに該当するものとなります。
CROSS STYLEと同じように、専用のパーツを追加で装備して、メッキ感の強いクールな外観に仕上げることが期待できそうです。
AERO KITとAERO KIT for ツーリングセレクションの2タイプが用意され、装備するパーツによって総額にも違いが出てくるでしょう。
ベースとなる新型プリウスαを格好良くブラッシュアップしたいと考える人からは、このモデリスタのAERO KITがよく選ばれています。
人気も高く、カスタマイズの効果もしっかりと形として出すことができるのではないでしょうか。
それぞれのグレードごとの値段はどうなの?
[youtube-adds id=”https://youtu.be/9bAM2j6oS1E” style=”co-yellow” margin=”2%”]新型プリウスのグレードごとの値段は、どの位になるのかも知っておきたいところです。
標準仕様とGRのカスタムは本体価格、モデリスタ系(CROSS STYLE、AERO KIT)はパーツの値段という見方で考えてみたいと思います。
①新型プリウスαの標準・GRは250万円台から
新型プリウスαの標準仕様と、GR仕様の価格を比べてみましょう。

最も安いS Lセレクションは、5人乗りのみの設定になりますが、256万円から購入することができます。
7人乗りの仕様を買いたいと思う人にとっては、Sグレードの291万円が最安となります。
標準仕様は5段階のグレードに分けられ、最も高いグレードのG ツーリングセレクションでは320万円台~340万円台に設定されています。
GRのカスタム仕様については、5人乗りは335万円、7人乗りは355万円となっています。
価格帯として見ると、250万円台半ばから、350万円台半ばの価格になっており、グレードによって約100万円ほどの差があることが分かりますね。
どのグレード、カスタムの仕様が良いのかを検討する際に、参考にしてみると良いかと思います。
②新型プリウスαモデリスタ系はパーツキットで値段が変わる
モデリスタ系のCROSS STYLE、AERO KITは、パーツキットが設定されています。
それぞれのキットごとに値段が変わる点が特徴であると言えそうです。
CROSS STYLE クロススタイル |
(クロスキットA)…226,800円 |
フロントスポイラー、フェンダーガーニッシュ、サイドスカート、リヤスカート、16インチのアルミホイールセットが装備
CROSS STYLE クロススタイル |
(クロスキットB)…170,640円 |
クロスキットAのうち、16インチホイール以外の4点が装備
CROSS STYLEについては、5つのパーツがまとまりキットとして展開されています。
キットAについては5点のパーツがフルで装備、キットBは16インチホイール以外の4点が装備され、価格が決められています。
AERO KIT

引用:https://www.modellista.co.jp/product/priusalpha/special/
キットA 素地:105,840円 塗装済:125,280円 |
キットB 素地:172,800円 塗装済:189,000円 |
A・B共にフロントスポイラー、サイドスカート、リヤスカートを装備
ツーリングセレクション 素地:32,400円 塗装済:37,800円 |
フロントアンダーリップスポイラーを装備
AERO KITについては、3種類の仕様が用意されています。
キットA・Bは全体的なカスタムパーツが用意されているのに対して、ツーリングセレクションはフロント部分のカスタムに留まっています。
このキットとは別に、オプションでスポーツマフラーやトップノットアンテナ、ホイールセットなども選ぶことが可能であり、より幅広いカスタムの仕様を実現することもできそうですね。
新型プリウスαの次期型はグレード形態はどうなるの?
現在は標準仕様、GRのカスタム、パーツ供給としてモデリスタ系のCROSS STYLE、AERO KITが主軸となっています。
プリウスa試乗 動画
[youtube-adds id=”https://youtu.be/hKBcLZJC04w” style=”me-yellow” margin=”2%”]ベースとなる車自体は、この動画でも挙げられる標準車をベースとして、次期型でもGRの仕様も引き続き用意されることが予想されています。
また、モデリスタ系の各パーツキットも、新型プリウスαに合わせて供給されることが期待できるかと思います。
新型プリウスαを購入する人が、自分の希望に合わせてカスタマイズしたいと考え、パーツを取り付けたいと考える人が多いと考えられるためです。
また、現行型よりも、次期型の新型プリウスαで供給されるパーツの種類やブランドが増えることも見込まれています。
モデルチェンジ後に、随時カスタムパーツやキットの種類が増える可能性が高いことも、注目してみたいですね。
プリウスα 関連記事
プリウスα【7人乗り】 グレードや価格は?新型はどうなるのか? まとめ
新型プリウスαのグレードや価格などについて、詳しく見てきました。
現在のモデルには、標準仕様に加えて、カスタム仕様、そして専用のパーツキットも複数用意されていることが特徴であることが分かったかと思います。
カスタマイズについては、新型プリウスαではニーズが高く、全体的なカスタマイズのできる選択肢が用意されているようです。
このような形式で、次期型モデルに移行しても、グレード形態やカスタムの幅は充実した状態が維持されると見込まれています。
そのため、次期型の新型プリウスαを購入しようと考える人も、自分の思い通りにカスタマイズのできる可能性が強く期待できるかもしれません。
(執筆:車の情報追跡者:佐藤ヒロシ)
新車が値引き金額から、更に50万円安くなる裏ワザとは?
その車の下取りは必ずインターネットで相見積を!
プリウス 新型がほしい!
プリウス 新型は、低燃費のハイブリッド、走りはスポーツカーなみに速いです。バックカメラやナビの性能はもちろん、自動ブレーキに追従オートクルージングにレーンキープがついてる車で自動で駐車もできます。
一昔前は先進機能だったスマートキーは、
今の車には当たり前。
先日買い換えた私の前の車、10年落ちで1年車検になりましたが、5回目の車検を通すかどうかの時期でしたけど、それと比べたら感動モノに高性能なのが今の車です。
新車の情報を、調べれば調べるほどわくわくしますよね!
でも、いざ買うとなると…
- 「ほしい車は…高すぎるよっ…」
- 「頭金とボーナス払いなしでなんとか…」
- 「値引きが多いほど嬉しいのだが交渉が下手…」
- 「中古屋さんを回って見積もりだすのは面倒…」
- 「一度、査定にだすと売り込みがイヤ…」
- 「新車の自己資金が多いほどいいに「きまってる…」
などなど、悩みは尽きません…
新車の購入を検討しているけど悩みが尽きない…
と悩んでいる方は非常に多くいらっしゃいます。家族や友人に相談したところでまともに聞いてもらえず
また聞いてもらったところで欲しい車に手が届かない。そんな方にオススメの裏ワザをご紹介します。
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競争で相見積します、
結果的に値段が吊り上り、予想以上の高値で買い取ってくれます。
コメントを残す